インテリア

【2020年】買ってよかったものベスト10〜絶対買うべき高コスパ商品〜

今回は2020年に入って買ってよかったものベスト10を発表します。

作業効率化や日々の生活で役立つものばかりなので、興味のある方はぜひ見てみてください。

高価なものから安価なものまでありますが、

生活を豊かにするもの・コスパの良いものをメインに紹介しています。

ちなみに、楽天では5と0の付く日はポイント5倍なので、その日を狙って買うのがおすすめです。

2020年 買ってよかったもの

Macbook Pro 13インチ 

まず最初に思い浮かぶのがこれ。

MacBook Proです。

MacBookは副業を初めて少しした頃、自己投資だと思って買ったものです。

25万ぐらいしたので高い買い物でしたが、
1台あればなんでもできるので、良い買い物でした。

MacBook Pro一台あれば、何かを始めようとした時、
パソコンのスペックを言い訳にやらないと言う選択肢がなくなるので、
自分を奮い立たせるため、思い切って購入しました。

副業からプライベートまで、大活躍してくれています。

人によって必要なスペックや大きさなども異なると思うので、
ネットで購入するよりは店頭に行って、店員さんと相談しながら買うのがオススメです。

Windowsと比べていいところは、iPhoneと連動しているので、メモや写真などの共有が簡単にできます。

iPhoneユーザーはパソコンを買うなら圧倒的にMacBookがオススメです。

一応下にリンクも貼っておきます。
下記は一番お手頃の容量の少ないものです。

SECRID(シークリッド) Mini Wallet Vintage

シークリッドの財布はスマホより小さいサイズで、

カード・お札が入る財布となっています。

この財布の便利なところがワンタッチでカードを出せるところです。

カードが入る箇所はアルミポケットになっており、頑丈で、

中のポケットにはICカードも入りSuicaやPASMOなどが入るので、
この財布1つで出かけることができます。

お札は中のマネークリップに収納できます。

見た目も革でできてるため、安っぽく見えません。

ただ、小銭は入らないので、そこだけは要注意です。

僕は普段はほとんどキャッシュレスで小銭が出ることも滅多にないので
あまり気になりません。

お気に入りのアイテムの一つです。

Anker(アンカー) ワイヤレスイヤホン

こちらは買ってよかったもの上位に入ります。

Anker(アンカー)の「Soundcore Liberty」です。

音質も使い勝手も良いのになんと7000円ぐらいで買えます。

しかもノイズキャンセリング機能もついているので、文句なしです。

ただ、イヤホン単体で音量調節ができないので、その点だけ注意です。

個人的には高いお金を出してAir pods買うのであれば、
7000円ぐらいでSoundcore買った方がいいかなって思うぐらいです。

それぐらい満足度の高い商品です。

My Protein(マイプロテイン)

次に紹介するのはマイプロテイン。

マイプロテインはヨーロッパのプロテインブランドで、

何と言っても、値段が安いのがポイントです。

セールの時に買えば、1kg/2000円以下で買えます。

薬局などで売っているプロテインは1kgで4000円ぐらいなので、
半分以下の価格で買うことができます。

味も美味しく、継続できそうなので、これからもセールの時を狙って買っていこうと思います。

高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】

Bodytech(ボディテック) 腹筋ローラー

筋トレを始めるにあたって、買ったのがこれ。

基本的に器具は使わずに筋トレをしているのですが、

この腹筋ローラーは組み立て式でコンパクトなので、とても使い勝手が良いです。

また、賃貸や夜間でも使用できるぐらい静音で、床を傷つける心配もありません。

何と言っても価格が安く、膝の下に敷くマットもついて1000円ちょっとなので、かなりコスパの良い商品です。

無印良品 フレンチリネン ジャケット

次はみんなご存知の無印良品のフレンチリネンのジャケットです。

これからの季節にぴったりの薄手のジャケットです。
蒸れることもなく、軽いので着ていてもストレスゼロです。

割とカジュアルに着れるので、公私ともに使っています。

全国の無印良品やネットストアで購入できます。
(サイズや色によってはないこともあるので店舗に問い合わせてみるのがベストです。)

無印良品 ネットストアはこちら

EMOOR(エムール) 三つ折りマットレス

エムールの三つ折りマットレスは自分用としても、子供や来客用としてもおすすめです。

三つ折りなので収納する際も場所を取らず、軽いので立てかけて掃除ができたり、日に当てたり、衛生面でも安心です。

高反発で使用感も問題なし。

1万以下で買えるのもとても嬉しい、使い勝手の良い商品です。

スマホ用スタンド

このスマホ用スタンドはYouTubeの撮影用に購入しました。

どこにでも取り付けられ、アームも自由自在なので、好きな画角で撮ることができます。

狭い場所や室内で撮影する際にとても重宝しています。

価格もかなり安めです。

家具のサブスクリプション CLAS(クラス)

続いては、モノではないですが、使ってよかったサービスの紹介になります。

CLASは家具のサブスクリプションです。

月額を払って、好きな家具をレンタルできます。

テレワークになってから家にいることが増え、
家の環境を整えようと思い、加入しました。

ユウタ
ユウタ
・買うほどではないけど使ってみたい。

・短期間しか使わないから買うのはもったいない。

・どんな家具が部屋に必要か検討中。

このような方はぜひ試してみてください。

家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」

下記の記事でも紹介しています。

宅食サービス Nosh(ナッシュ)

次もモノではなく、サービスの紹介になります。

こちらは冷凍弁当の宅食サービス

ユウタ
ユウタ
・自炊をしたくない

・ダイエット、筋トレをしたい

・健康的で美味しいご飯が食べたい

このような方にはうってつけのサービスです。

管理栄養士が監修した、健康的で美味しいお弁当を届けてくれます。

配達の周期やメニューもアプリ1つで簡単に調整できるので、
忙しい方にもおすすめです。

NOSHはこちら

下記の記事で詳しく紹介しています。

【おまけ】買いたいもの

おまけで、買ってはいないのですが、近いうちに絶対買いたい、というものを紹介します。

ドラム式洗濯機

今最も欲しいものはダントツでドラム式洗濯機です。

乾燥機能付きなので、「干す」という作業が完全になくなります。

高い買い物ですが、生涯かける時間と労力を考えればコスパ良しです。

中でも目をつけているのがPanasonicのcubleです。

洗剤自動投入で、スマホで遠隔操作が可能です。

下記の記事で詳しく説明しています。

【まとめ】2020年 買ってよかったもの

以上、いかがでしたでしょうか。

個人的に本当買ってよかったものを紹介しました。

興味のある方はぜひ使ってみてください。

みなさんも良い買い物を!

ABOUT ME
yutarou
25歳独身サラリーマンの「yutarou」と申します. 一人暮らしの日常のあれこれを発信しています。 楽しいことして生きていきたい。楽に生きたい。 YouTubeやインスタ、Twitterも更新中。