商品紹介

【月20時間時短】ミニマリストが教える家事を効率化するアイテム5選

今回、ミニマリストの僕が、家事を効率化し、時間を生み出すおすすめのアイテムを5つ紹介します。

「時は金なり」というように時間を節約して、仕事や趣味など有意義なことに時間を使いましょう。

ユウタ
ユウタ
家事を効率化、自動化することによって「◯◯しなきゃ…」というストレスからも解放されるのでオススメです。

それでは早速紹介していきます。

ドラム式洗濯機〜月5時間の時短〜

おすすめ時短アイテム1

ドラム式洗濯機

スマホで操作可能

干す手間から解放される

設置する際はサイズは要注意

まず、一番最初にあげられるのはドラム式洗濯機です。

2日に一回、20分かかると仮定すると、月に5時間洗濯物を干すためだけに使っています。

ドラム式洗濯機を導入することで、洗濯物を取り出して、干すという作業から解放されます。

また、洗剤・柔軟剤を自動投入の洗濯機にすることで、洗剤を測って入れる手間もなくなります。手をベタベタにすることもなくなります。

僕がおすすめするのはPanasonicの「cuble」です。

専用アプリを入れることでスマホと連動させることができ、洗剤も自動投入なので出先からでも洗濯機を回すことができ、帰ってきたら洗濯物が出来上がってます。

ただ、注意点が2つあります。

1つ目は洗濯物を入れすぎると、乾燥が甘くなってしまうことです。

乾燥が甘くなり湿っている、部屋干しの匂いがすることなどがあります。

こまめに洗濯をして洗濯物を溜めないようにしましょう。

2つ目は縦型の洗濯機よりもサイズが大きいため、設置する際にはサイズをしっかりと確認しましょう。

Panasonicの「cuble」については下記の記事でも紹介しています。

ロボット掃除機〜月5時間の節約〜

おすすめ時短アイテム2

ロボット掃除機

スマホ・声で操作可能

外出中に掃除ができる

床掃除の手間から解放される

ロボット掃除機は確実にQOLをあげてくれます。

掃除の時間が2日に1回20分だと仮定すると、月に5時間の時短になります。

こまった君
こまった君
掃除機かけなきゃ…

と言うストレスからも永遠に解放されます。

自分の外出中にスマホ一つで掃除をしてくれ、家にいるときでもgoogle homeやアレクサと繋げることで一声で起動させることが可能です。

ルンバは高いイメージがありますが、一人暮らしの1Kなどであれば、ルンバほど大きく、性能が良いものでなくでも十分です

私はEufyのロボット掃除機を使っています。

スイッチボット〜毎日数秒の時短〜

おすすめ時短アイテム3

Switch Bot(スイッチボット)

スマホ/声で操作可能

汎用性が高い。大抵のものに使える

毎日のちょっとした「面倒臭い」が解消される

スイッチボットは、スマホや音声操作に対応していない備え付けの電気や設備に対しても、貼り付けるだけでスマホ、音声で操作できるようになります。

1つ1つもそんなに高価なものではないので、騙されたと思って導入してみてください。生活が圧倒的に楽になります。

また、部屋の電気や炊飯器や加湿器など、スイッチ式・ボタン式のものであればほとんど使うことができます。

Google Nest mini〜毎日数秒の時短〜

おすすめ時短アイテム4

Google Nest mini

暇なときの話し相手になる

音声であらゆる家電が操作可能

音楽やラジオなど、娯楽目的でも活躍

googleが出しているスマートスピーカーです。

Google homeの上位互換の商品で、値段は安いのに使い勝手は抜群です。

家の中の照明やロボット掃除機、洗濯機、あらゆるものを音声で操作できるようになります。

それだけでなく、音楽やラジオを流したり、毎日のアラームを設定したりなど、幅広く活用できるアイテムです。

そのうち一家に一台、一部屋に一台の時代が来そうですね。

本当に便利で生活が変わるのでぜひ導入してみてください。

暇なときの話相手にもなります(笑)

アマゾンでは売ってなかったため、楽天のリンクのみ掲載しておきます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Nest Mini チョーク
価格:6050円(税込、送料無料) (2020/12/30時点)


食洗機〜毎日10分の時短〜

おすすめ時短アイテム5

食洗機

面倒な洗い物から解放される

節水も期待できる

食洗機も家事を楽に時短してくれるアイテムの1つです。

寒い時期は動きたくないし、洗い物をするにも手が冷たいし。

暑い時期は面倒臭くて洗い物を放置するとすぐに臭くなったり、最悪むしが湧いたり。

食洗機があれば、食器を食洗機に入れて、ボタンを押すだけ。

さらに節水効果もあ理、初期投資は必要ですが、毎日がだいぶ楽になります。

あまり場所を取らず、値段もそこそこ、性能も良いので、エスケイジャパンの食洗機がおすすめです。

こすらないトイレ掃除スプレー〜月30分の時短〜

おすすめ時短アイテム6

こすらないトイレ掃除スプレー

トイレ掃除が圧倒的に楽に

気付いたときに気軽にできる

トイレ掃除が好きな人は滅多にいないと思います。

一人暮らしをしていると、トイレ掃除の時間ってめちゃめちゃ虚しいですよね(笑)

そんな煩わしいトイレ掃除もこすらないトイレ掃除スプレーで圧倒的に楽にすることができます。

気付いたときにさっと吹きかけて、放置するだけ。

トイレ掃除用品は消耗品なので、まとめ買いしておくと安く買えるのでおすすめです。

こちらもセットで使うことでトイレの汚れを予防してくれるため、毎日のトイレ掃除が圧倒的に楽になります。

トイレに一度貼るだけで効果が長期間持続するので労力もかからないしコスパも高いのでおすすめです。

家事を時短・効率化して、暮らしを楽に

以上、いかがでしたでしょうか。

これらのアイテムを導入することで、毎日の家事が圧倒的に楽になります。

堕落人間の出来上がりですね(笑)

スマホ・音声であらゆる家電を操作でき、ほとんど自動化してくれるので、外出中に家事を済ませてくれ、家事のストレスから解放されます。

浮いた時短で趣味や仕事などに充てることもできるので、生産性も上がるはずです。

ユウタ
ユウタ
本ブログでは「楽に生きよう」をテーマにお金・暮らし・副業などについて発信しています。

関連記事からぜひ気になる記事をチェックしてみてください。

他にも各種SNSなども更新中。詳しくはこちら

ABOUT ME
yutarou
25歳独身サラリーマンの「yutarou」と申します. 一人暮らしの日常のあれこれを発信しています。 楽しいことして生きていきたい。楽に生きたい。 YouTubeやインスタ、Twitterも更新中。