雑記

U-NEXTの料金は高い?口コミやメリットをまとめてみた。

・U-NEXTに興味はあるけど、実際どうなの?
・口コミやレビューが気になる
・Netflixとかと比べてどうなの?

最近よく聞く動画配信サービスのうちの一つ”U-NEXT”
時代はどんどんサブスク化が進んで便利になっていきますが、いろんなサービスがありすぎてよくわからないですよね。

動画配信サービスもU-NEXT、Netflix、Amazon Primeなど、たくさんあるので悩んでいる方も多いかと思います。そこで、「U-NEXTの料金は高い」と思っている方に僕が実際感じたことを紹介していこうと思います。

U-NEXTの料金は高い? 結論「少し高いがコスパは良い」

結論から言います。「少し高いがコスパはいい」です。

ただ、人によって合う、合わないがあると思うので、吟味は必要です。

人によってはNetflixの方がいい、っていう人もいるだろうし、Amazon primeも然りです。

かなりざっくりですが、下記がU-NEXTの概要になります。

  • 月額1990円
  • 動画数15万本。(見放題は13万本)
  • 無料お試し期間31日間
  • ジャンル:ドラマ・映画・バラエティ・ドキュメンタリー・アダルト

かなりざっくりですが、概要はこんな感じです。

ではこれから実際に僕が入ってみて感じたことを紹介します。

ちなみに今は31日間無料トライアルをしています。
気になる方はこちらから↓

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は bgt です

U-NEXTの良いところ

実際に僕が入ってみて感じたU-NEXTの良いところを3つ、紹介していきます。

トピックスとしてはこんな感じです。

  • 新作が見れる。見放題の種類や本数も豊富。
  • 毎月ポイントがもらえる。
  • 家族でアカウント共有が可能

ざっくりこんな感じだと思います。

これかあこの各トピックスについて詳しく説明していこうと思います。

見放題の種類、本数が豊富。新作や電子書籍も見れる!

まず最初に、U-NEXTは見放題の本数、種類が豊富です。
動画配信サービスの中ではかなり充実している方だと思います。

冒頭でも書いた通り、13万作が見放題です。特に、アニメ、ドキュメンタリー系が豊富です。
それ以外にも、ドラマや映画もかなりの数があります。

また、毎月かなりの数の新作も配信されます。
これも、洋画・邦画・アニメ・韓流ドラマなど様々なジャンルがあります。

僕個人の感想としてはとしては大満足です。

毎月1200円分ポイントがもらえる

これはかなりおすすめです。

毎月1200円分の【U-NEXTポイント】がもらえます

このポイントは、レンタル作品・電子書籍などに利用でき、実際に映画館で割引も受けることができます。

このポイントを利用すれば、毎月、追加料金なしで新作を見ることができます。

また、最新映画は432円~なので、1200円のポイントがあれば余裕で見れます。

さらに、今行っている31日間無料トライアル中も600円分のポイントがもらえます

気になっているあの最新映画も、今すぐ無料で見ることができます。

もし、使ってみてなんか違ったな、と思うことがあれば解約可能です。
無料期間内に解約してしまえば一切料金はかかりません。

4人までアカウント共有が可能

これもU-NEXTはコスパがいいといえる理由の1つ。家族でアカウント共有が可能です。

なんと1契約で4人まで利用することができます。

ファミリーアカウントを利用すれば、同じ時間帯でも同時に動画の市長が可能です。

あんま大声では言えないですが、もちろん家族じゃなくて友達同士でも可能です。

ファミリーアカウントを使えば、

1人1990円
2人995円
3人663円
4人497円

このように4人で共有できれば、1人500円以下で利用することができます。

4人で共有できなくても、2人でも1人1000円です。

かなりコスパはいいと思います。

U-NEXTの悪いところ

今まで散々いいところばかり言ってきたので、悪いところも紹介しようと思います。

もちろん良いところばかりではありません。

実際に感じたところはこんなところです。

他社と比べて少し高い

これです。他社と比べたら少し高いんです。

月額料金見放題の数
U-NEXT1990円9万本以上
Hulu933円5万本以上
Netflix1800円非公開
FODプレミアム888円3000本以上
dアニメストア400円2800本以上

となっています。

個人的にアリかな、と思ったサービスを比較してみました。

U-NEXT以外だったら、

  • FODプレミアム=毎月1300ポイントがもらえる。雑誌の見放題ができる。
  • dアニメストア=作品数は少ないが、アニメ特化。アニメ好きなら一択。

ですね。

ちなみに、FODプレミアムもdアニメストアも1か月間無料お試しをやってます。
FODプレミアムの1ヶ月無料お試しは下記よりどうぞ。

ただ、家族・友達と共有できる、毎月1200円のポイントがもらえることを考えたらかなりコスパがいいと思います。

オリジナルコンテンツが少ない

オリジナルコンテンツは先ほど挙げた他のサービスに比べたら少ないです。

HuluとかNetflix、FODプレミアムとかはオリジナルコンテンツは多いですね。

オリジナルコンテンツを見たい人はそっちの方がおすすめだと思います。

解約はめんどくさい?

U-NEXTの解約について「めんどくさい」とか「わかりにくい」とか、良くない評判も聞きますが、個人的にはそんなこと全然ないと思います。

ただ、1つ注意することがあるとすれば、「月末に解約すること」です。

月頭に解約しても、月末に解約してもかかる料金は同じです。

どうせ解約するなら月末まで楽しんでから解約しましょう。

トータルで見てもコスパは良い。試してみる価値あり。

以上、良いところ、悪いところを紹介しましたが、結局は自分に合うか合わないかです。

ただ、トータルで見ても試してみる価値はアリだと思います。

今なら31日間無料トライアルをやっているので気になった方は是非試してみてください。

合わないなあと思ったら31日以内に解約すればおっけーです。料金はかかりません。

それでは。

31日間無料トライアルはこちらから↓

今流行りのサブスクについて、こんな記事も書いてますのでぜひ。



ABOUT ME
yutarou
25歳独身サラリーマンの「yutarou」と申します. 一人暮らしの日常のあれこれを発信しています。 楽しいことして生きていきたい。楽に生きたい。 YouTubeやインスタ、Twitterも更新中。